こんばんは。約2ヶ月半ぶりにブログを書いています。
自分がサッカーにハマり始めたのが、ペップバルサの時でした。ペップ時代のバルセロナは史上最強と言っても過言ではないくらい強く、綺麗で、美しい、どれだけ見ていても飽きないサッカーでした。
しかし近年では、バルベルデ監督の解任以降、見たいバルセロナとはかけ離れていました。メッシも退団し、もうバルセロナはダメだなと思っていました。最近は、シティやチェルシー、リバプール、アーセナルの方が比べられないくらい面白いサッカーをしていてプレミアの方が見るようになりました。
「2021年11月8日、シャビ・エルナンデス監督がFCバルセロナに監督として復帰」
このニュースを目にした時、バルセロナに希望の光が見えました。ペップ時代に中心人物の一人として戦っていたシャビが帰ってきて、クレは皆喜んでいました。
そしてシャビのバルセロナでの監督デビュー戦では、久しぶりにGK・DFラインからパス繋いでゴールまでいけるバルセロナを見ました。ボールを取られてからの奪取も早く、選手の特性を理解して選手の配置・役割を与えていて、決定力不足はありましたが、これからもっと成長すると思いました。シャビバルサでメッシのいるサッカー見たかったです。
いまはファティやぺドリが怪我をしており、その主力組が試合に出始めてどう使われてどのようなサッカーを見せてくれるのかとても楽しみです。いまバルセロナはCLグループ敗退の危機で最後のバイエルン戦にかかっています。CLの決勝トーナメントにいないバルセロナは想像できないので突破してほしいです。着実と若い選手も台頭してきているので昔のように強いバルセロナに戻ってきて欲しいと思います。
いろいろなチームのサッカーを見ていますが、やはりサッカーを見始めたバルセロナには愛着が湧いて力が入ってしまいます笑
シャビにすごいプレッシャーがかかっていると思いますが、クレにはこれからのシャビバルサを長い目で見て欲しいし、自分も応援していこうと思ってます!
クレサ(culesa)海外サッカー観戦ブログ
大学4年生(浪人)です。海外サッカー(主にラ・リーガ、プレミア)を観戦して感想を呟いたり、戦術を勉強しています。日常も書いてます。好きなことして生きていこう。
0コメント